スペシャル合格インタビュー

IRLでの3年間を信じて
乗り越えた受験。
幼い頃から憧れた
医学部を目指して。

野田栄美
雙葉高等学校
筑波大学 医学部
中高一貫講座を経て高1から入塾

順位表の張り出しが良いプレッシャーに

中高一貫講座を受けて、そのまま高1の春に入塾しました。IRLの、こじんまりしたアットホームさに惹かれたのと、“最難関大学受験”を掲げているところが面白いなって(笑)まだ大学受験が遠い高1・高2の頃、モチベーションになったのは定期テストです。IRLの定期テストは順位表が張り出されるので、一回良い順位取ったら、維持しようとやる気が出ます。定期テストで良い点数を取るには、授業の復習も欠かせません。毎回の授業で確認テストがあるし、周りの子もレベルが高いので、置いていかれたくないと思って。定期テストを意識して日頃から勉強する習慣があったから、苦手な科目や単元をあまり作ることなく受験生を迎えられたと思います。

経験豊富な講師による
インタラクティブな少人数授業

やっぱり少人数の対面授業はIRLの強みです。指されるため緊張感もありつつ、手を上げて自分からバンバン発言できるアットホームな空気感もありました。受け身で聞いているより断然頭に残ります。好きだった授業は、高1から受けていた英語と数学。英文法の歴史的な背景や、単語の語幹や成り立ち等、長期的に定着する英語の知識学べたのは、IRLだからこそです。数学の授業では、効率の良い要点を抑えた記述の書き方を習得できて、受験期に強みになりました。IRLで数学を習って初めて、「数学ってこんなにシンプルなものなんだ」って気付けたんです。頭が柔らかくなった気がしました(笑)講師の方々は生徒一人一人を把握しているので、すぐに質問や相談ができます。私は公募推薦だったので、志望理由書の添削で何度もお世話になりました。色々な生徒を見てきた経験のある講師の方々はすごく頼りになります。

目標の体現である担当チューター

目標があってこその努力でした。だからこそ、第一志望の医学部に通っている担当チューターの存在は、私にとってすごく大きかったですね。私は小学生の頃から医者になることが夢で、医学部を目指していました。昔から「医学部は難しいよ、無理なんじゃない?」って周りに言われてきて、「絶対見返してやろう」って思ってたんです(笑) 憧れの医学部に通うチューターさんから、学校生活や授業の話を聞けるのは励みになりましたね。チューターさんが、受験期どんなペースで勉強し、どのくらいの成績を取っていたのかは1つの指針になったし、実体験を基にした的確なアドバイスは重みがあります。塾で会うと話しかけてくれたり、毎回の面談で悩みを聞いてもらったり…不安になる時も多かった受験期に、本当に心の支えでした。息抜きに雑談できる友達のような存在でもありましたね(笑)

IRLで過ごした3年間を自信に変えて

IRLでの3年間を経て得たのは、「自分を信じて戦う強さ」。推薦入試直前、プレッシャーでメンタルが崩壊したことがありました。推薦も、一般入試も全部ダメなんじゃないかって。そんな時に力になったのが、IRLで過ごした3年間です。高1からずっとIRLの授業を受けてきたからこそ、IRLで学んだことは全部吸収している、どんな問題でも解ける自負がありました。IRLと、そこで過ごした3年間を信じて、最後まで頑張ろうと思えたんです。 IRLの信者でした(笑)また、友達の存在も、受験を乗り切れた要因の一つです。IRLに同じ高校の友達はいなかったけど、高校や文理、志望校関係なく刺激を受け合ったり、ご飯を食べて息抜きしたり。「あの子めっちゃ自習室いるな〜」とか、「あんなに定期テストの順位高かったっけ」とか、友達の努力量、そしてその子の成績が分かる焦りや緊張感は、IRLだからこそ味わえたと思います。「あの子めっちゃ自習室いるな〜」とか、「あんなに定期テストの順位高かったっけ」とか、友達の努力量、そしてその子の成績が分かる焦りや緊張感は、IRLだからこそ味わえたと思います。